矯正治療について
小児矯正
お子さまの歯並びが心配な方へ
「将来、子供の歯並びが悪くならないか心配」「歯並びをきれいに整えてあげたい」と、お子さまの歯並びが心配な保護者の方は多いかと思います。ですが、歯並びの悪さは見た目だけの問題ではありません。歯並びが悪いため、正しいブラッシングが行えず、むし歯や歯周病の原因となったり、顎や全身の歪みの原因となって、肩こりや腰痛、頭痛などの不定愁訴を引き起こしたりすることもあります。
お子さまの矯正治療(小児矯正)の場合、適切な時期に開始すれば、顎の骨の成長を利用することで良好な治療結果が得られたり、少ない負担で治療が終えられたりする場合があります。また、本格的な装置を用いた治療が必要となった場合でも、抜歯を回避できたり、治療期間が短縮できたりする可能性が高まります。
ベストなタイミングを逃さないためにも、お子さまの歯並びが心配でしたら、お早めに枚方市藤阪『藤阪てらしま歯科』までご相談ください。矯正治療のご相談は、無料で承っております。
矯正中のむし歯リスクについて
「矯正治療=歯並びが良くなる」という部分にばかり目が行きがちですが、矯正中のむし歯リスクについてもきちんと把握しておくことが大切です。矯正中は、固定式または取り外し式の装置を装着しなければいけない場合があり、それが毎日の歯磨きを邪魔して、むし歯リスクを高めてしまう恐れがあるからです。 歯並びをきれいにするために矯正治療を受けているのに、むし歯になってしまっては本末転倒です。そのため、矯正中は今まで以上に丁寧なケアが必要となります。 『藤阪てらしま歯科』では一般歯科治療にも対応していますので、矯正中のお口のケアもしっかりサポートさせていただきます。
お子さまの矯正治療
1期治療
お子さまの矯正治療では、主に顎の骨の成長を利用して歯並びを整えていきます。これを「1期治療」といい、乳歯と永久歯が混在している「混合歯列期」に行われます。
2期治療
1期治療を行っても十分な効果が得られなかった場合などには、本格的な装置を用いた治療に移行することがあります。これを「2期治療」といい、永久歯に生え変わった「永久歯列期」に行われます。
女性歯科医が治療を担当します
『藤阪てらしま歯科』では、矯正治療を専門的に学んだ女性歯科医が担当させていただきます。男性歯科医と比べて、女性歯科医のほうが小さなお子さまも、親しみをもって治療が受けられるのではないかと思います。
成人矯正
矯正治療に年齢制限はありません
矯正治療は、何歳からでも始められる治療です。実際、成人になられてから、「歯並びにコンプレックスを抱えている」「笑顔に自信を持ちたい」などの理由で、矯正治療を始められる方が大勢いらっしゃいます。
『藤阪てらしま歯科』では、成人の方への矯正治療にも対応しております。お一人おひとりのお悩みに合わせて、最適な治療をご提案させていただきますので、「もう大人だから」と諦めてしまわずに、まずは一度ご相談ください。
装置の見た目が気になる方へ
「装置の見た目が気になって、矯正を迷っている」という方もおられるのではないでしょうか?そうした方にも安心して矯正治療を受けていただくために、当クリニックでは「セラミックブラケット」や「マウスピース矯正(インビザライン)」など、目立たない装置もご用意しています。
これらの装置でしたら、矯正中の口元の見た目を心配する必要はほとんどありません。お仕事柄、装置が目立つと困るという方でも、安心して装着していただけます。
矯正装置の種類
メタルブラケット
金属のブラケットとワイヤーを用いた、一般的な矯正装置です。金属色が目立つため、口元の審美性が損なわれる場合がありますが、幅広い症例に対応することが可能で、費用も抑えられます。
セラミックブラケット
金属ではなく、乳白色のセラミック製のブラケットを用いた矯正装置です。装着しても目立たないので、矯正中も口元の審美性を維持することが可能です。
ホワイトワイヤーを組み合わせることで、より審美性を高めることができます。
マウスピース矯正(インビザライン)
マウスピース型の矯正装置です。マウスピースは薄くて透明なので、目立つ心配はありません。歯の動きに応じてマウスピースを取り替えて、少しずつ歯並びを整えていきます。患者さんご自身で簡単に取り外せるので、矯正前と同じようにブラッシングや、食事をしていただけます。
矯正治療の流れ
- 無料矯正相談
- 歯並びにおけるお悩みのご相談、矯正治療の費用、矯正治療の期間、矯正治療開始までの流れなどをご説明いたします。
- 矯正資料採得
-
矯正治療の診断に必要な下記資料を採得します。
- 患者様の歯の写真
- レントゲン写真
- 顔貌写真
- 歯の模型の型取り
- 矯正診断
- 資料採得したデータを元に診査診断を行い、詳しい矯正治療方法を矯正専門の歯科医師からご説明いたします。
- 矯正治療開始
-
矯正治療開始後は、1ヶ月に1回程度ご来院いただき、矯正器具の調整、矯正治療の進捗状況の確認を行います。
矯正治療は他の歯科治療に比べて、治療期間が長くかかるケースがほとんどです。
正しい歯並びと患者様の健康的な清潔のために一緒に頑張っていきましょう。
- 保定期間
- 矯正治療終了後は、歯が後戻りしないように保定装置を付けていただきます。
よくある質問
- ① 噛み合わせや歯並びは悪くなってしまう原因ってありますか?
- 噛み合わせや歯並びが悪くなってしまう原因としては、顎の大きさなどの遺伝的な原因から生活習慣の中に潜んでいる原因までさまざまです。
生活習慣の中に潜んでいる原因としては、よく噛まないこと、悪い姿勢、指しゃぶりや口呼吸などの口に関するさまざまな癖(口腔習癖)、歯周病、むし歯などで歯を失うことなどがあります。
- ② キレイな歯並びを自然に作るために意識した方がいいことはありますか?
- キレイな歯並びを作るために日頃からできることは、良い姿勢でしっかり噛んで食事をすること、指しゃぶりや口呼吸などの口に関するさまざまな癖(口腔習癖)があれば早めになおすこと、お口の中を清潔に保ちむし歯・歯周病をつくらないことなどがあります。
- ③ 子どものときから器具をつけて歯科矯正する必要はあるのでしょうか?
- 子どもは成長発育をしているので、上下のあごの骨のバランスを整えやすく、あごの骨やその他の発達に影響を及ぼすような症例は子どものときから歯科矯正治療を開始した方が良い場合があります。また、指しゃぶりや口呼吸などの口に関するさまざまな癖(口腔習癖)など成長に影響を与える機能的な問題を改善させて、食べ物をかみ砕いて飲み込んだり、話をしたりする口の機能の発達を高めることが可能になります。
- ④ 子どもの歯科矯正と大人の歯科矯正では、なにか違いはあるのでしょうか?
- 違いはあります。子どものときにしかできない歯科矯正治療があります。それは、成長を利用した治療や歯のはえかわりを利用した治療になります。これらに問題があるお子様には、あごの成長を良い方向へ促して永久歯列期に上下で出来る限り良い噛み合わせになるような治療を行い、将来きれいな歯並びへと導くための準備を行います。
- ⑤ 大人になってから、矯正器具をつける以外で、歯並びをキレイにするためにできることはありますか?
- 審美歯科があります。患者様のお好みの歯の白さの被せものをすることができ、短い治療期間で行うことができます。しかし、ご自身の歯を削ること、被せものと歯との境目からむし歯になる可能性があること、歯ぐきが退縮すると被せものと歯との境目がみえてくること、根本的な歯の位置は変えないので顔貌の変化は見込めないなどの欠点があります。それと比較して、矯正歯科治療は、歯をゆっくり動かさなければならないため、期間が2~3年かかってしまう欠点はありますが、ご自身の歯を削らずに上下の歯で良い噛み合わせをつくることができ長期的に安定した歯並びを獲得することがきできるという最大の利点があります。さらに、歯を動かす事によってあごの骨も変化するので、顔貌や口元のラインも変わり、歯だけでなく、口元もきれいになります。